
※つながりにくい場合はコチラ 080-5002-0299
故人の方が使われていた品々全てをまごころ込めて丁寧に整理いたします。
不要なものを回収し、可能なものは買取、大切なものは形見分けとしてご遺族の方にお届けします。必要なものは分類してお渡しします。
さらに居室、住宅のハウスクリーニングも行っています。
ご遺品の分類、仕分けを丁寧に行っています。ご遺族の方のため、必要なものを分類します。不要なものは回収致します。
ご遺品の供養、お焚き上げを行っています。残された仏壇、神棚、不用品として処分するのが、つらいものなど、供養をします。
遺品整理後、お部屋のクリーニングを行います。お部屋、台所、トイレ、お風呂のクリーニング。特殊清掃も承っています。
リユース、リサイクル品の買取を行っています。パソコン、家電、家具などの買取査定をいたしますので、お申し付けください。
故人と、残された方のための遺品整理を行います。
ご遺品に込められた想いを大切に、丁寧な作業を行います。
現場がどのような状況でも責任を持って作業を行います。
「親族が亡くなった後に残った遺品を整理したい。」
「葬儀後、仕事があり自分達では遺品を整理することができない。」
「故人様が残された一戸建て・アパート・マンションの遺品整理・処理を一括して頼みたい。」
「遺品整理の現場と住まいが離れており、自分達では遺品の整理・処理できないので一括して頼みたい。」
「家族が高齢なため自分達では遺品の整理・処理ができない。」
「男手が無く、大きな荷物を運ぶことができない。」
「お仏壇・仏具やお布団などの処分に困っている。」
「お部屋の悪臭がひどいため、消臭、ハウスクリーニングをしてほしい。」
作業時間:約3時間 軽トラック、約1台分
作業時間:約5時間 2tトラック、約1台分
作業時間:約8時間 2tトラック、約3台分
作業時間:5日間 2tトラック、約8台分
※実際の費用は現地でお見積もりをさせていただきます。
※掲載している価格は税抜です。
遺品整理の費用は無料でお見積いたします。
上記は実際に私たちが行った遺品整理の作業費用の一例です。
現地でのお見積の際、作業内容と費用を分かりやすく説明、提出させていただきます。
作業内容が変わらなければ、追加費用はありません。
料金の中には、遺品の中の貴重品と処分品の分類、ご不用品の回収、遺品の供養、遺品整理後のハウスクリーニングなど、遺品整理に必要な作業全てが含まれています。安心してお任せ下さい。
「叔父が亡くなった後、家族で住まいの家具やベッド、布団、など大量の遺品をどう処分しようか、ほとほと困っていましたが、遺品整理業という仕事を知って依頼をしました。
びっくりするほどの素早い作業がありがたかったです。丸ごと全部片付けができて助かりました。」
(世田谷区 女性)
「少しでしたが遺品整理を依頼をしました。その場で一つ一つ物を見せてくれ、確認し、丁寧に作業をしてもらえました。
中には考えてみると処分したくないものもあり、それはそれで自宅まで運んでくれました。想い出もよみがえり、とても良い遺品整理でした。」
(江戸川区 男性)
自分の遺品を「家族に勝手に処分されたくない」と思う人が増えていることなどを背景に、年々ニーズが高まってきているのが「遺品整理の生前予約」です。
私たちは、あなたの死後、あなたの遺品を、あなたの希望通りの形で整理代行させていただくサービスをご提供しています。
例えば「趣味で集めたグッズやアイテムを特定の団体や個人に寄付してほしい」「焼却して自分のお墓に埋葬して欲しい」などです(内容によっては事前のご家族やご親族による同意書が必要になることがございます)。
ご自宅へお伺いし、現時点の家財道具内容・量を拝見させていただき、片付けお見積もり料金をお出しいたします。
この金額に問題がなければ仮契約を交わしていただき、生前遺品整理予約受付書をお出しいたします。
これらの書類は、ご親族・ご友人・ヘルパー・葬儀社など、信頼できる方にお預けください。
また、遺品整理だけではなくオプションという形で、マンション・アパートなどの原状回復工事、車、オートバイ廃車手続き等の対応も可能です。
※ 料金につきましては生前の受領はできません。
ただし、ご依頼者の諸事情、ご希望により前納の対応もご相談の上お受け賜りいたします。
※ 事前にお出しする料金は現時点でのお見積もり金額です。ご遺品の量の増減があった場合や、諸事情から通常の遺品整理代行料金以外に特殊清掃を必要とする事態が発生した場合は、再度お見積もりを出させていただくことがございます。
相続税申告や、相続税対策など相続について、遺品整理と同様にお悩みはありませんか?
生前の相続税対策についても、私たちはアドバイスをさせていただいています。
私たちは遺品整理業務の専門家として、遺品整理に関わる様々な、ご家族様のお悩みに応えることができるよう、税理士事務所と業務提携を行っています。
故人が旅立った後、相続にかかわる事務作業、問題は簡単なものではありません。銀行預金、年金などの手続きだけではなく、相続税の申告も必要です。遺産に関わる基礎控除の引き上げなどもありました。
相続税対策を専門家に任せることで、煩雑な手続きをスムーズを行うだけではなく、事前にトラブルを回避する、そういったお手伝いもしています。
遺品整理が必要になった際、これから遺品整理をお考えになる際など、ぜひ相続についてのお悩みもお聞かせください。安心できる専門家のネットワークにより、相続に関わるお悩みを解決に導きます。
屋号 | いひんせいり世田谷 (ねこのてグループ) |
---|---|
所在地 | 〒189-0003 東京都東村山市久米川町1-58-16 |
府中市営業所 | 〒183-0056 東京都府中市寿町3-9-4-101 |
電話番号 | 0120-959-299 ※混雑時など、つながりにくい場合は代表番号にお掛け下さい。 |
本社代表番号 | 080-5002-0299(10:00~18:00) |
メールアドレス | メールによるお問い合わせはこちら |
古物商許可番号 | 第308911103805 |
「いひんせいり世田谷」は便利屋ねこのてを中心とした、ねこのてグループが運営しています。
そのため単に遺品整理をするということではなく、「ご遺族様の気持ちに寄り添った」、「丁寧で」、「とても便利な」作業を心掛けています。
遺品整理作業も音をあまり立てないよう静かに、残された想いを大切に行っています。
遺品整理では故人のお写真、貴金属、現金、判子・通帳、鍵、パスポートなど各種証明書をしっかりと分類し、お渡しします。
もし何か探してほしいもの、取っておいてほしいものがあれば事前にご指示ください。できる限りお目当てのものを探させていただきます。ご遺族の気持ちを第一に遺品整理をさせていただきます。